東京都・世田谷・二子玉川のヨーガスタジオ ベビーロータス baby Lotusではリラックスヨーガ・パワーヨーガの他に、日本初のベビーヨーガのレッスンを行っております。
ニュースクラスマタニティ&ベビーキッズヨガワークショップ&イベント料金お問い合わせ
マタニティヨガ養成講座レンタルスペース(スタジオ・サロン)交通アクセスFAQベビーロータスFacebookベビーロータスブログ


よくある質問

yogaを初めてはじめたいのですが・・・
baby Lotusにきてくださるお客様のほとんどが、ヨーガ初心者の方です。全く難しいことはしませんので、お気軽にぜひ1度体感して下さい。

普段、ほとんど運動をされない方はTYTクラス・ヨーガセラピークラス・リストラティブクラスからお試しするのをお勧めします。

TYTクラスに物足りなくなった方や、カラダを動かすのが好きな方はMIXクラスにご参加ください。 もちろん初めての方もVLSクラスにご参加頂けますがMIXクラスで体力をつけて太陽礼拝を覚えると、さらに楽しめますのでお勧めします。

クラスの見学はできますか?
ご参加いただいている方の練習や集中力を妨げないため、原則として見学は行っておりません。ヨーガは集中力・精神力などの、リラックスできる環境が重要ですので、ご了承下さい。

予約は必要ですか?
参加をご希望の方はお電話またはEメールで、希望クラスと日時をお知らせの上いらっしゃって下さい。

メールは前日の17時までにお願いします。

どのような服装で行けばいいですか?
楽に動くことができ、かつ動きの邪魔にならないような身体をしめつけないリラックスできる服装をお勧めしています。動きやすいTシャツ・パンツでOKです。スタジオ内に、着替え用スペースがありますのでご利用下さい。

また、レッスン中は裸足になりますのでご了承下さい。冬は体を冷やさないように、レッグウォーマーをお勧めします。

ヨーガマットは必要ですか?
気軽に荷物も少なくご参加いただけるようにヨ ーガマットを数種類、生徒さんのために無料で用意しております。
いくつかお試しになり、ご自分に合ったマットを見つけて下さい。

体が固くてもヨーガはできますか?
もちろんできます。逆に固い人こそ、ヨーガに適しているといわれるほどです。なぜなら元々柔らかい方よりも効いている場所を感じやすく、ヨーガをやるうちにご自分の身体の変化がわかりやすいからです。正しい呼吸法と共にポーズをとることで、血流やホルモンの流れが良くなり柔らかくなりますのでご安心下さい。数ヶ月で、ご自分の身体の変化に気づくと思います。
参加するにあたり、親にもヨーガの経験が必要ですか?
特に必要ありません。

多くの参加者の方はに妊娠されてからヨーガを始めた方や、未経験の方がほとんどです。

赤ちゃんにとってヨーガは、どんなものになるのでしょうか?
赤ちゃんの大好きなお歌にあわせて、お母さんが赤ちゃんの体を動かしてあげながら行う、とってもにぎやかな楽しいプログラムです♪

体を動かすことは赤ちゃんにとっても、とても気持ちの良いことですが、赤ちゃんはまだ自分ひとりの力では上手に動くことができませんから、無理の無い範囲でママが赤ちゃんの手足をもって曲げ伸ばしをしてあげたり、ママのおなかのうえで手を取りながら一緒に体を動かししたりします。ママとのスキンシップによって深いボンディング(心の絆、信頼感)が生まれ、ママに愛されていることをじゅうぶんに感じることができるので、大人のヨガの後にみんながストレスを発散して身も心もリラックスされるように、どんなに小さな赤ちゃんでもリラックスして情緒が安定します。

babyヨガはあらゆる感覚運動になるので、脳のシナプスの発達を促します。シナプス過剰形成期を正しく過ごした1歳児は、歩く、手を動かす、おしゃべりする、周りの人との関係、など外からの情報を目や耳、皮膚、からじょうずに取り入れることが出来ます。

小さな時からbabyヨガを始めたお子様は、運動機能の発達が目覚ましいだけでなく、集中力の向上や情緒の安定などが素晴らしいことを、baby ヨガを続けているママ達が実感していらっしゃいます。

ゼロ歳児の時から、親として沢山の良い刺激を与えてあげたいですね!

いつごろから始めればいいのですか?
小さすぎるということは決してありません。
生後6週間以降であれば参加可能です。

ヨーガから得られるものは私たちの年齢やニーズにより変わってきます。はやすぎることも遅すぎることもありません。始めようと思った時にご連絡ください。

途中参加もお受けできる場合がございますのでメールにて(ray/maco宛に)ご相談ください。

ヨーガ前の赤ちゃんの食事は控えた方がいいですか?
赤ちゃんにがまんを強いる必要は全くありません。欲しがっている時間にいつもと同じように食べさせてあげてください。もし調整がきくようでしたら、始まる前にミルクを済ませてげっぷもしておくと、もどす確立は低くなります。

アットホームな雰囲気で周りもママ達ばかりですので気を遣わずに、クラス中でも赤ちゃんがお腹がすいたらお家のようにミルクをあげてくださいね。

双子割引はありますか?
お母さんが2人の赤ちゃんを連れて参加される場合は、1.5倍の料金ですが、どなたかもう1人大人の方が参加される場合は通常の2倍と同じ料金となります。

兄弟を連れて行ってもいいですか?
毎月1回(月曜日)に、お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒クラスがあります。

baby yogaクラスへ通っていたママ達から、2人目のbabyちゃんを授かり、上の子が楽しんでいたので下の子にもbaby yogaをさせてあげたい!でも、お兄ちゃん、お姉ちゃんを預けるのが難しいし、大変。。。。できたら一緒に連れていきたい!とのリクエストにお答えして誕生しました。

ママと赤ちゃんとお兄ちゃんかお姉ちゃん、3人で参加できるbaby yogaクラス「お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒♪」クラスへ、ぜひご参加ください。

どのくらい続けて通えばいいのでしょうか?
赤ちゃんは繰り返しポーズを行っていくことで、どんどんヨガを体得し覚えていきます。またプログラムは楽しい英語のお唄を歌いながら行っているため、赤ちゃんとお母さんに唄になじんでいただけるように、4回のコースでクラスを行っています。クラスを継続していくうちに赤ちゃんもヨガに馴染んできて、だんだんと筋力もついて、0歳児の驚くほどの日々の成長がよく分かります。赤ちゃんの嬉しそうなリラックスした姿と笑顔にママもにっこり、日々の子育てのストレスも吹き飛びます。

伝い歩きをはじめる1歳前後ころにbabyクラスを卒業、ひよこクラスへと進み、KIDSヨガの基礎となるポーズを練習していきます。お子様の運動能力の促進だけでなく、たくさんのママから、お子さんの集中力が高くなり、情緒も安定してきたと感じるとの嬉しいご意見をいただいております。

baby→ひよこ→YogakidsJrと通ってくださっているお子様達は、幼稚園に行く頃には自信に満ち溢れたチビヨギーとチビヨギーニに成長しています!


マスコミ紹介 リンク プライバシーポリシー リクルート Copyright (C) baby Lotus. All Rights Reserved.